【Paris vintage coat】裏地が美しいのでリバーシブルで。

こんにちは
いかがお過ごしでしょうか。
愛知県岡崎市にてセレクトショップ「abundantism」をしております、樋口と申します。
さて、今日もコツコツとブログを書いていきます。
ブログを見て下さっている方はどれほどいるのか。笑
何かブログでもコミュニケーションというかリアクションがあれば嬉しいんですけどね。笑
ただ僕がブログを書くのは、インスタだとやっぱり消費されていく気がするんですが、ブログはじっくり細かく解説できるのがいいです。
インターネット上にも残るので、探して頂けるきっかけにもなればと思っています。
とはいえ地味な作業。笑
こういう事をコツコツと続けられるかがプロとして試されるような気がします。
あー、がんばろ。

さて、本日はオランダにて買い付けたコートのご紹介です。
ヨーロッパのアウターと言ったらやはりコート。
絶対一着はなんとしても手に入れたい、、、
そんな思いで初日から探していました。

そして、オランダにて出会ったのがこちらのコート。

フランスの小さな工場で仕立てられたというこのコートは細かな仕様がとても美しく、裏面の仕立やデザインも素晴らしいクオリティでした。

【used】
80’s Paris reversible Spring coat
23100-
本来はリバーシブルではないですが、我々としてはリバーシブルでのご提案です。
上の写真が裏面
下の写真が表面

柄面とブラウンで使いやすさはいう事なしです。
ここで番外編

このコートを買い付けたマーケットでは、小物も色々ありました。
特にこの店はガラクタ、、いやいやそんなことはないけど笑 石ころとか割れたやつとかなんでも置いてありました。笑
夜のご飯
ヨーロッパでいろんなご飯に挑戦してみたんですが、この冷蔵のビーフンに挑戦しました。笑

ただホテルにレンジがなかったので
どうやって温めようかと考え、アッツアツのお湯を溜めて温めてみました。笑


けど、全然温まらなくて、
ぬーーーるいぬるい。

けどまぁぬるくなったんで、それだけでも有難いです。笑
半月もいると、どんなご飯の選択肢がコスパがいいのか試してました。笑
はい、話は戻りまして。

背面のステッチワークが太く、とても綺麗です。


このコートの面白いところは

↑前身頃はセットインスリーブで

↑ 背面はラグランスリーブになっています。
2024SSからお取り扱いのブランドAMACHINEでも同じ袖の仕様があり、古着をモチーフにしたとデザイナーさんから聞いていましたが、個人的に見つけたのは初めてです。
文脈が繋がった気がして嬉しいです。





ボタンの色味も最高。
細部までの作り込みの丁寧さがやはりフランスです。

素材は意外とポリエステルなので、カッチリしすぎなくてちょうどいいんです。
(安っぽいポリとは全然違うのでご安心ください)

160㎝くらいでこの着丈。
僕には袖も長いので折り返してます。

背面もかっこいいんです。


スウェットの上からぜひ着て欲しいなぁと思います。
詳しい着丈などはオンラインストアをご覧ください。
それでは今週末もお待ちしております!
---------------------
【abundantism】
▶︎オンラインショップはこちらからhttps://abundantism.stores.jp/
▶︎アバンHPhttps://abundantism.com/
▶︎Instagramショップ→ https://instagram.com/abundantism_sho…
ひぐちさん→ https://instagram.com/onu___higuchi?i…
愛知県岡崎市籠田町13
【Google map】abundantism アバンダンティズムhttps://goo.gl/maps/8uYkmF4on2cHkP8Z7
コメントを残す